【ショートメッセージ】
第32日目「与えられているものを活用する」
私達は「奉仕」について学んでおりますが、今日は「タラントのたとえ」から教えられたいと思います。タラントは、英語「タレント(能力のある人)」の語源ともなっています。その価値は、1タラント=6000デナリ(日当)≒6000万円とかなりの金額です。ここから、何を学ぶことが出来るのでしょうか?
まずは、誰でも能力に応じて賜物を任されている、ということです。一タラントと聞くと「少ないな」と感じる人がいるかもしれません。でも決してそんなことはありません。1タラントだって6000万円、かなりの金額です。確かに人によって、任されるタラント(賜物)の量は違います。しかし大切なのは「量の多少ではなく、すでに与えられたものを、どう用いるか」なのです。誰も0タラントの者はいませんでした。誰もがもうすでに、思う以上に、多くを任されているのです。
では、一タラント預かった者の間違いは、何だったのでしょか。それは彼が、預かったものを全く活用せず、ただ土を掘って埋めておいたことです。なぜ彼は、そんなことをしたのでしょうか?もしかしたら、自分のタラントが他の人よりも少なかったので、へそを曲げたのでしょうか?それとも主人のことを、必要以上に恐ろしいと勘違いしていたからでしょうか?その両方かもしれません。しかし致命的だったのは、彼が、「主人の心(目的)」を全く理解していなかったことです。
主人は、何のために、大切な財産を、しもべに預けたのでしょう。もし保管しておくだけだったら、金庫に入れたり、銀行に預ければよかったでしょう。でも主人は、それを敢えて、間違いを犯すかもしれない「不完全なしもべ」に任せたのです。それはしもべが、主人の心を理解し、期待に応え、その財産(タラント)を立派に増やすためだったのです。もしそうだとすれば、努力した結果、目に見える実を結べなかったとしても、主人は「その努力」を喜んでくれたに違いありません。
私達はどうでしょう?自分のためではなく、神様の心を理解し、その期待に応え、神と人とのために、自分のタラント(賜物)を活用しているでしょうか?「自分の賜物が分からない」と言われる方がいるかもしれません。もしそうならなお更、自分の賜物を活用してください。矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、何もしなければ、いつまで経っても自分の賜物を知ることは出来ないのです。私達は自分自身を、神と人とのために使ってみて、改めて自分の賜物を知るのです。
リック・ウォレンは「賜物は筋肉に似ている」と言いました。筋肉は、何歳になっても、使えば増えるそうです。でも何もしないで、寝てばかいりいると、だんだんとしぼんでしまうのです。◆賜物も同じです。使っていると更に豊かに与えられるのです。でも「そんな賜物は私にはありません」と最初から決め付け、何もしなければ、本当に何もなくなってしまうのです。だからぜひ新しい奉仕にもチャレンジしてみてください。神と人とのために、自分を活用してください!!
あなたがたがわたしを選んだのではありません。
わたしがあなたがたを選び、あなたがたを任命したのです。
それは、あなたがたが行って実を結び、
その実が残るためなのです。
(マタイ25章16節)
それでも Anyway
-
時々
さみしくなるよ
どうして 心が通じないのかな
どうして 信じてもらえないのかな
そんな時は この10ヶ条を読みたくなる
この 悲しみに 負けてしまわないように
それでも 人を愛することが
できますように
1. 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しな...
8 年前