水曜日, 1月 24, 2007

誘惑によって造りかえられる

【ショートメッセージ】
第26日目「誘惑によって造り変えられる①」

今回のテーマは「誘惑」です。誘惑は前回もお話した通り、試練とは違い、私たちを神様から引き離そうとする、肉やサタンからの攻撃です。しかし、この誘惑でさえ、私たちがどのように対処するかによっては、神の栄光のために用いられるのです。2回にわたり「誘惑によって造りかえられる」と題し学びましょう。

まず確認しておかなければならないのは、「欲」そのものは罪ではないということです。代表的なものに「性欲」「金銭欲」「名誉欲」などがありますが、それらでさえも正当な方法、つまり結婚とか地道な労働によって満たされるのなら「良いもの」なのです。ただ、それ自体が神様よりも大切な偶像になってしまったり(コロ3:5)、聖書の基準から逸脱した手段によって満たそうとするときに罪となるのです。

たとえ罪ではなくても、放っておくと「罪」を生みます。イエス様は「情欲を抱いて女を見る者は」と言われました。この「情欲」と「欲」とは違います。異性を見て「素敵だなぁ」と思うことはごく自然なことで、罪悪感を覚える必要はありません。しかしその相手によって自分の欲を満たしたいと妄想することは「情欲」であり、実行することにより「罪」となるのです。ダビデは妄想し、行動に移しました。エバもおいしそうな木の実を凝視し、味を妄想し、誘惑に負けてしまったのです。

小さな誘惑であれば自分の意志でも何とかなるかもしれません。でもそうできないときもあるのです。一度、自分の心の大部分を占めてしまったものは、なかなか脳裏から離れず「すがるな、さわるな」と禁じられれば禁じられるほど、衝動は強くなってしまうのです。異性、金、権力の他にも、酒、暴飲暴食、衝動買い、借金、噂話、インターネット、自己憐憫など中毒性のあるものは何でも同じことです。自力で闘おうとすればするほど、コントロールできない、惨めな自分を発見するのです。

もっと深刻なのは、心のどこかで、そんな自分を許してしまうときです。私達は驚くほど自分には寛容です。「止めたい」と思っていても、心のどこかでは「実はこのままでもいいや」「もうちょっと楽しみたい」「まだ大丈夫だろう」と言い訳し、なかなかその誘惑から離れようとしないのです。クリスチャンなら「イエス様はきっと赦してくれる」と、最初から高をくくってしまうこともあるのです。

またイエス様も、そんな人を放っておかれることがあります。そして「欲がはらんで罪を生み、罪が熟して死を生み」始めるのです。時には、健康を損なったり、職を失ったり、家庭が壊れてしまうときもあります。でもそこでようやく私たちは自分の愚かさに気づき、真剣に「変わりたい」と願い始めるのです。それは苦しい体験ですが、悔い改めによって、信仰の「人生第2ラウンド」が始まるのです。

ルターは、こう言いました。「誘惑を受けたことが、私にとっての神学教育でした」と。誰でも誘惑されます。口にはしなくても、同じようなことを経験しているのです。しかしそこから何を学ぶかは、人によって違います。主にある人は、誘惑にあっても、そこから金よりも貴い「教訓」と「知恵」を学び、栄光方栄光へ、勝利の人生を歩むことができるのです。詳しくは次回に続く・・・。

訓戒を聞いて知恵を得よ。これを無視してはならない。 箴言8書33節

月曜日, 1月 15, 2007

試練によって造り変えられる

【ショートメッセージ】 第25日目「試練によって造り変えられる」
今回のテーマは「試練」ですが、主の祈りにもあるように、できれば試練は会いたくないものです。また「なぜ試練があるか」なんて、本来、神様の領域に関わることなので安易に説明しないほうが良いとも思います。一歩間違えばヨブの友人になってしまいます。でも今回はあえて、その難題に取り組みたいと思います。

よく「試練」と「誘惑」を混同している人がいますが、この両者は全くの別物です。「誘惑」とは私たちを神様から引き離そうとする、肉やサタンの攻撃なのですが、「試練」とは、私たちを神様に近づける聖霊の導きなのです。きっと多くの人が「試練」の中で、神様を近くに感じるのもそのためです。「誘惑」からは身を避け、場合によっては闘わなければなりません。しかし「試練」からは逃げず、信仰をもって受け止め、その先にある希望を見つめることが大切なのです。

試練によって、私達は忍耐を学びます。現代人は、何にでもスピードを求め、まるで時間さえも支配する神の様にふるまっています。しかし大きな試練に会うとき、私達は今更ながら、自分が全く無力な「被造物」にすぎないことに気づくのです。そして、ひたすら「神の時(解決)」を待つのです。それは実にもどかしいことなのですが、その中で私達は、人としての「謙遜さ」と「忍耐」を学ぶのです。

また、試練は私たちを練り聖めます。聖書には「霊の父は、聖さにあずからせるために、愛する子を懲らしめられる(ヘブ12:10)」とあります。この「聖さ」とは「練られた品性」ともいいます。もし神様を恨み、もがき苦しめば、その人からは、いじけた雰囲気や、怒りしか生まれません。しかし神の愛を信じ、信仰を持ってその試練を乗り越えた人からは「かぐわしいキリストの香り」が漂うのです。

最後に試練は私達の心を呼び覚まします。いくら大丈夫だと思っていても、私達の心は、放っておくと次第に「脂肪のように鈍感(詩篇119:70)」になり、地上における「半径1メートルの幸せ」しか考えられなくなってしまうのです。そこで神様は、その人に期待すればこそ「試練」を与え、「この世では寄留者に過ぎないこと」と、「永遠のいのちへの希望(ロマ5:5)」を、新たにされるのです。

刺繍を思い出してください。裏から見ても、糸が複雑に絡み合っていて決して美しいとはいえません。でも表から見れば、美しい一つの模様になっているのです。◆試練もそれに似ています。私たちの目には決して喜ばしいものではありませんが、信仰により神様の視点から見つめなおす時、そこにも「愛」の一文字が浮かび上がってくるのです。◆この信仰の目を失ってしまうとき、私達は「試練」と「誘惑」の区別がつかなくなってしまいます。そしてある者は、神を恨み、信仰から脱落してしまうのです。でも最後まで神の愛を信じ、耐え抜いて良しと認められた人には「いのちの冠」が待っているのです。その時、全ての疑問は解決され、心からハレルヤと賛美できるのです。

神を愛する人々、
すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、
神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、
私たちは知っています。
ローマ8章28節